またも実家です。
だいぶ空き時間があったため、地元のお店をちょっとググってみました。が、、、そもそも店がありません。
それでも、逆に「こんなところにあったの?」というお店を発見!
早速行ってみました。
駅前とは言え改札のないほう側は寂れています。
そんな中にポツンとありました。
メニューはシンプル。
大勝軒の割には「もりそば系」がないんですね。
これとは別に壁に「冷やし」が貼ってありましたが、最初はやっぱり王道からですよね。
これが王道なのか?ですが、、、チャーシューワンタン麺にしてみました。
まず丼がでかい。
楽に普通のお店の大盛クラスです。
・大勝軒らしくない細麺
・煮干しの強いスープ
・脂身がほとんどない硬めのチャーシュー
スープの底にはゆずの皮が一片。
私の知っている大勝軒とはちょっと違うベクトルでした。
ワンタンはたぶん10個。
昔ながらのほんのちょっとの肉に大きなワンタンの皮、チュルチュルの感じがたまりません。
悪くはないんですけどねぇ、私には刺さりませんでした。
この記事へのコメント
まるし
永福町の大勝軒、入ったことはありませんがあそこもいつも並んでますね。
山岸さんの系列とは別の流れというか偶然同じ名称の全く違う流れなのですね、知りませんでした。
あこ
大きなどんぶりにたっぷりの麺が特徴です。
つけ麺が有名な池袋系大勝軒とは別の系列ですね。