食べ放題には目がない私ですが、それが焼肉となると自ら少しハードルを上げてしまいます。
そして毎回がっかりして帰ってくるの繰り返し。
安いのですから当然と言えば当然なのですが、だったら
「少し高くてもいいから美味しい肉が食べたい」
と考え、以前から気になっていたこちらのお店に行ってきました。
国産牛の食べ放題です。
1,000円の違いは肉の種類の差。
初めてということもありますし、どうせお一人様では食べれる量にも限りがあると判断し
国産牛 焼肉食べ放題コース 3,980円(税別)
にしました。
まず最初のデフォルトのセットが出され、以降自分の好きな肉を取りに行くというスタイル。
サラダ?キャベツの千切りのみ、そこにドレッシングがかかっていました。それと小鉢。
そして
最初の肉の盛り合わせ。
これ全部でも100gもないぐらいなので楽勝です。
肉質はまずまず、ですかね。
これらをやっつけているうちにサイドメニューも発注します。
サイドメニューはタブレットから。
多種多様なメニューが揃っていましたが、これらに手を出してしまうと本来の目的が達成できなくなるため、ご飯、麺は避けておきました。
キムチ、カクテキ、ナムルはまずまず。
センマイは正直イマイチでした。
ユッケジャンスープはコクがあって美味しかったです。
そしておかわり肉は、店内中央のショーケースからセレクト。
3,980円のコースで選べる肉の種類は赤ラベルのみですが、それでも選択肢はそれなりにありました。
ただ、肉質はうーん。
悪くはありません。
当然ですが、ファミレス的なカジュアルな焼肉屋や2,000円以下で食べ放題のお店の肉よりは格段に上質の肉ではあります。
ただ、正直そこまでのものでもありませんでした。
たぶん、私が期待していた肉のレベルは4,980円コースの黒ラベルだったのでしょう。
実際、客のほとんどが黒ラベル側だったことからも、そっちが正解なんでしょうね。
そんなこんな文句を言いつつも5回転ぐらいしてお腹は一杯にはなりました。
プリンと杏仁豆腐は美味しかったです。
肉質を求めるなら4,980円コースなのでしょうが、そこまで払うなら確実に美味しいことがわかっているお店に行くほうがいいような気もします。
この記事へのコメント