豊洲:餃子酒場(中華)

この日は年に一度のイベントでビックサイトへ。 滅多に使わない交通ルートを利用した結果、、、はて、ここはどこ? 乗り換え以外で豊洲駅を利用したことがなかったため、全く土地勘がありません。 とりあえず駅を出てサクッと調査、すぐに出てきたこちらのお店に行ってみました。 店名に「餃子」もう釣られるしかないでしょう。 メニューはシンプルでしたがまあこんなもんで十分でし…

続きを読む

東陽町:再び「三千里」へ

前回は自動二輪(昔で言う中型ってやつです)、そして今回は大型二輪(限定解除ってやつ)のため、再び東陽町にやってきました。 いい歳こいて今さらバイク? いい歳だからそこですよね。 実際、大きなバイクに載っている人の大半はおっさん(勝手なイメージです^^;)。 昭和50年代はバイクブームだったんです。 スクーターが出てきたこともあり、原付は売れまくっていましたし、2スト高回転バカッ…

続きを読む

東陽町:三千里(焼肉)

今回は未踏の地、東陽町に行って来ました。 目的は 年甲斐もなく「自動二輪」の免許を取ってみました。(^^); 約30年ぶりのバイクにウキウキしています。 事前情報0なので早速スマフォでチャチャッと調べてみましたが、、、う~ん、ラーメン屋ばっかりですね。 仕方ない、ちょっと歩いてみようとウロウロしてみたのですが私の琴線に触れるところはありませんでした。 ということで目に…

続きを読む

柴又:川千家(川魚料理)

今回は全くもって私の行動範囲外、葛飾柴又です。 何でこんなところに?というと、、、法事です。 我が一族、法事=ウナギって感じなんですよね。 しかも脳内が昭和40年代ぐらいで止まっているので、当時有名だったところが好きなようで、、、。 そんなことで、今回はこちらをチョイスしたようです。 私もウナギは好きです。 ちょうど年明けから「美味しいウナギが食べたいなぁ」と…

続きを読む

番外編:外出ついでに遠征「俺のそば」

今日は年に一度の打合せのため、朝から外出していました。 打合せ自体は想定より早く終わったので、そのまま新宿に戻ってきてもよかったのですが、せっかく山手線の反対側の外まで行ったので、雨もまだ降っていないことですし、ちょっと遠回りしてでも以前から気になっていたお店に行くことにしました。 行き先は銀座! ザギンなんて何年ぶりでしょ? サラリーマン時代を謳歌していたときは毎週、夜な夜…

続きを読む

番外編:亀戸餃子に初挑戦「亀戸ぎょうざ両国支店」

今日は珍しく朝から外出。 フリーターのような立場ではありますが、贅沢にも顧問税理士なんかと契約しており、年に数回は打合せを行なっています。 今日もちょっと用事があったので、久しぶりにこんなところに行って来ました。 以前までは午後に行くことが多く、ランチのチャンスがなかったのですが、今日は11時から打合せと好都合! せっかくなので、未食の「亀戸餃子」にチャレンジしてきま…

続きを読む

番外編:初のスカイツリー詣で「100%ChocolateCafe.」

珍しくこの土日は全く予定がありませんでした。 次の日曜日には国家試験があるので勉強してもよかったのですが、、、土日は勉強する気にもなれません。(^^); 今さら慌てて勉強しても、、、ということで次男を連れてアテのないドライブへ。 ただ、出発が午後だったこともあり遠距離は無理、そこで思いついたのが 「見えるのに行ったことがないところ」 スカイツリーです。 はなから展…

続きを読む